WAGAYA ROASTERをご購入頂いたすべての方に、『コーヒー店主が教える本当においしいコーヒーの淹れ方ガイド』をプレゼントいたします。

このページでは特典の一部を紹介します。
1.自己紹介・お店紹介『MAYDAY COFFEE FACTORY』
「MAYDAY COFFEE FACTORY」代表の鈴木 晴喜(すずき はるき)です。
奈良県にてイベント出店型コーヒーショップとして活動しています。
「思い出のすぐそばに」というコンセプトの元、大切な人と一緒に過ごすひとときも、ひとりの時間を過ごすときも、何かに悩んだり決断したときも、人生のいかなるときにもそばにあるコーヒーでありたい。
美味しく、染みわたるコーヒーをお届けして癒やしと元気をお届けしています。
合言葉は「Make my day…MAYDAY」
2.コーヒーの淹れ方概要
「甘さ」を引き出しながら「スッキリした口当たり」のコーヒーの淹れ方をご紹介します。
酸味が強いコーヒーが苦手という方や、豆の香りのような味が上手く出せないという方には非常におすすめのレシピです。
2分までに注ぎきり、3分前後でドリッパーからお湯が落ちきります。
【使用器具】
・ドリッパー / Hario V60
・ペーパーフィルター / Hario
・スケール / Hario VST-2000B V60ドリップスケール
・サーバー / Hario V60 レンジサーバー 360mlクリア XGS-36TB
・グラインダー / Wilfa svart aroma
・ケトル / bonaVITA 1.0L 温度調節機能付き電気ケトル
【レシピの概要】
「浅煎り、中煎り版」
・豆の焙煎度 / 浅煎り
・挽目 / 中挽き
・湯温 / 90度
・全体湯量 / 225ml ※豆(g)の15倍の湯量
・注湯回数 / 4回(蒸らし含む)
【注湯量(ちゅうとうりょう)】
00:00〜 蒸らし:50ml
00:30〜 注湯1:50ml
01:00〜 注湯2:60ml
01:30〜 注湯3:65ml
「深煎り版」
・豆の焙煎度 / 深煎り
・挽目 / 中挽き
・湯温 / 85度
・全体湯量 / 240ml ※豆(g)の16倍の湯量
・注湯回数 / 4回(蒸らし含む)
【注湯量】
00:00〜 蒸らし:50ml
00:30〜 注湯1:50ml
01:00〜 注湯2:70ml
01:30〜 注湯3:70ml
3.具体的な淹れ方手順
ここからは甘さを引き出す淹れ方の解説を順に解説します。
ひと工夫加えるだけでコーヒーの味も大きく変わるので、ぜひ参考にしてください。
「思ってた味より印象が薄い」「冷めても飲みやすいコーヒーの淹れ方を知りたい」という方は必見です!
続きは、ご購入者特典コンテンツでご覧ください。