自宅でコーヒー焙煎セット「WAGAYA ROASTER」

パソコン用トップビジュアル スマートフォン用トップビジュアル

自宅でコーヒー焙煎セット 3,480円

自宅でコーヒー焙煎をしてみたくなった方へ。

缶コーヒーからインスタントコーヒー、
インスタントコーヒーからコーヒーの粉。

コーヒーの粉では満足できなくなり、
コーヒー豆を自分で挽くように。

その次は、コーヒー焙煎です。

WAGAYA ROASTERは初めての自家焙煎をサポートします。

感じる

豆が爆ぜる音、顔を撫でる水蒸気、炎。

コーヒーが焼き上がる、芳ばしい香り。

誰かが焙煎したコーヒーを飲むだけでは、
味わえなかった世界が五感を震わせます。

仮説を立てる

コーヒー豆の種類、収穫からの経過期間、
焙煎温度、焙煎時間。
焙煎当日の気候や温度湿度、
火のいれかたや排気の調子。
何千何万とおりの条件によって
コーヒーの味は変わります。

コーヒーはまさにサイエンスです。

仮説を立て、理想の香り、味を豆から引き出します。

見極める

コーヒー生豆は、農産物です。

素材を特徴を理解し、美味しさを引き出す
という点で、料理だともいえます。

焙煎中は感覚を研ぎ澄まして、
その豆が一番美味しい
ロースト度合いになる瞬間を見極めます。

SERVICE

コーヒー焙煎が初めての方におすすめの入門セット

WAGAYA ROASTERは、自宅でコーヒー焙煎が手軽に始められる入門セットです。
コーヒー焙煎に必要なものをすべてお届けします。
ハンドロースターに加え、厳選した生豆をご用意いたします。

安心サポートについて

コーヒー焙煎は意外と簡単に出来ますが、奥が深い分、質問や迷いが出てくることもあると思います。焙煎に際して、発生した疑問にはすべてお答えします。言うなれば、あなたが自宅でコーヒー焙煎ができるようになるまでの支援サービスとお考えください。

商品について

コーヒー焙煎をすぐに始められる「エントリーセット」、周辺道具を既にお持ちの方には「ハンドロースターと生豆のセット」のいずれかをお選びいただけます。

自宅焙煎エントリーセット

3,480円(税込)

  • ハンドロースター by WAGAYA ROASTER
  • 生豆 200g
  • ザル、扇子、キッチンタイマー、トレイ
  • チャットサポート 30日分
    (メール、もしくはFacebookメッセンジャー使用)

ハンドロースターと生豆のセット

1,980円(税込)

  • ハンドロースター by WAGAYA ROASTER
  • コーヒー生豆(アラビカ種 ブラジル産) 200g
  • 周辺道具、チャットサポートは付属しません

\ いまならご購入者様全員にプレゼント /

30日間返品保証サービス

ご購入者様のレビューをいただきました。


自宅でコーヒー焙煎セットの内容

ハンドロースター BY WAGAYA ROASTER

WAGAYA ROASTER製作ハンドロースターです。
使い勝手と機能性を重視しつつも、焙煎の仕上がりも申し分ない焙煎機です。
煎りムラがおきにくく、焙煎中に豆の状態を上から覗けるので初心者の方にもおすすめです。
シンプルな作りですが、最高に美味しいコーヒーができます…

ブラジル産アラビカ種 コーヒー生豆

焙煎前の生のコーヒー豆です。
これがないと始まりませんが、実は生豆の質がコーヒーの味に大きな影響を与えます。
WAGAYA ROASTERでは、良質なアラビカ種の中でも、初心者の方にとってもチャンレジしやすいブラジル産(酸味、苦味のバランスが取れており、浅煎り~深煎りまで楽しめる)を中心に、その時々の市況、流通に応じて厳選した生豆をお送りします…

焙煎に使う周辺道具

コーヒーを焙煎するときに必要なもの、あると便利なものをセットにしました。
トレイ…ハンドピッキング時に使用。
キッチンタイマー…焙煎時間を計測。
ザル…コーヒー豆の受け皿として使用。
扇子…焙煎したてのコーヒー豆の冷却…

チャット&メールサポート

「焙煎のやり方でつまづいてしまった・・・」
「コーヒーにエグみや煙たさが出てしまうけど、どうしたらいい?」
などと言った、自宅焙煎で困ったことや質問などをご購入後30日間何度でもサポート…

MOVIE

ハンドロースターを使ったコーヒー焙煎の方法を動画で解説

– ABOUT –

WAGAYA ROASTER

東京都墨田区でコーヒー焙煎のハンドロースターを製作しています。
ひとつひとつ手作りで仕上げており、丁寧な製作を心がけています。

SNS

Instagram / Facebook / Twitter

PHILOSOPHY

「コーヒー豆はお店で買うもの」

そんな概念を覆すためにWAGAYA ROASTERは生まれました。

コーヒーを家で淹れるのが一般的になった今、令和の世の中ではステイホームの流れもあって、ご自宅でコーヒーを飲まれる方も多くなったように思います…

タイトルとURLをコピーしました